粟国島ダイビング・サンゴ産卵ナイトダイビング・エモンズ沈船ダイビング・七夕ナイトダイビング


渡名喜島遠征 日帰りダイビングツアー

2012年11月24日(土)

 渡名喜島は、透明度抜群です!!

渡名喜島は、那覇から約55kmのところにある周囲12.5kmの三日月型の小さな島。 北部は穏やかな丘陵、南部は石灰願の山岳地帯、南東部は絶壁の海岸が続きます。 2島1村からなり、600名ほどが暮らしている昔ながらの離島の雰囲気漂う島です。

渡名喜島は、外洋に面したポイントが多く、潮通しが良いので最高の透明度が期待できます。 那覇から渡名喜島へ行く途中にはオキゴンドウやイルカ、ここ最近ではシャチも確認しています。 ボート上からウオッチングできるかも!

渡名喜島ダイビング 渡名喜島ダイビング 渡名喜島ダイビング 渡名喜島ダイビング 渡名喜島ダイビング 渡名喜島ダイビング

渡名喜島でのダイビングは北風の影響を受けやすく、夏から秋にかけてベストシーズンとなります。 この島を訪れるダイバーは少なく、水中は自然そのものサンゴの群生や魚が見られます。 基本的には島の東側から南側にかけてのポイントを潜ります。 ウミガメが多数見れるポイントから豪快なドロップオフのポイント、そしてブルーホールといわれる神秘的なポイントもあります。


渡名喜島のダイビングポイント

島尻崎ホール(通称ブルーホール)
このポイントは自然が造りだした地形が神秘的な光景を造りだしています。 エントリーすると水深15mほどのところにぽっかり穴があいており、九の字に曲がった真っ暗なトンネル を抜けると陸上ではみることのできない幻想的なブルーの光が差し込み時間を忘れてしまうほどの光景 が見られます。 トンネルやアーチではカノコイセエビがそこらじゅうにいたり、暗闇に綺麗なシンデレラウミウシがいたり とライト片手に探検気分も満喫できます。穴の中は真っ暗になるところもありますので水中ライトは必需 品となります。<水深5m〜20m>

グルクの崎
このポイントは島の南に位置し、ダイナミックな光景が広がっています。 水深4mから一気の水深50mほどまで落ちるドロップオフで、その周りの魚影は濃く浅場にはアカネハナゴイ、キンギョハナダイ、 中層には目を見張るほどのカスミチョウチョウウオの群れやハナゴイの 群れが見られます。リーフエッジは潮あたりが良いのでイソマグロやカスミアジ、ツムブリ、グルクンの 群れなどが見られます。ドロップ沿いの魚影の濃さ、カラフルさ、と真っ青な渡名喜ブルーの光景は 潮の流れに乗って別世界にいるような感覚が味わえます。 <水深4m〜50m>基本的にドリフトダイビングとなります。

アンジェラ口
このポイントはなだらかなリーフ沿いを流れに乗って潜ります。ウミガメが多く生息していることでも 有名で必ずといっていいほど会うことができます。ソフトコーラルも綺麗でナチュラルな海中世界 が広がっており、時にツバメウオの群れ、ハマフエフキダイの群れに遭遇します。 カスミチョウチョウウオやグルクンもリーフ沿いに群れており、時に大きなオニカマスやカジキ、 水底にはオオセなどのユニークな魚も見ることができます。 なんと言っても、ウミガメ好きのダイバーにはおススメのポイントです。


※当日の海洋状況により、変更・中止になる場合がございます。
※このツアーは6名様より開催いたします。

▲このページの先頭へ

ニューカレドニアダイビングツアー

11月17日(土)〜21日(水)5日間

 2012年ニューカレドニアダイビングツアー ★ 4ボートダイブ・5日間 ★

南太平洋の楽園、ニューカレドニアへ2012年ディーズパルス海外ツアーは、決定いたしました! 世界で2番目の長さである1,600キロにおよぶバリアリーフがあり、世界自然遺産のラグーンがあります。

ニューカレドニア ニューカレドニア ニューカレドニア ニューカレドニア

ダイビングでは、砂地、サンゴ、ドロップオフ、沈船などがあり、大物からマクロまでたくさんの生き物に出会える 格好のダイビングポイントがあります。 そしてダイバーに圧倒的人気を誇る「ブラックマンタ」の壮麗な姿を見に行きましょう! さらに、ギンガメアジやロウニンアジの群れ、グレーリーフシャークの群れ、バラクーダの群れなどもあえるかも♪

ここは、もちろん陸上の観光も楽しみたいというダイバーにもお勧めです。 基本的に午後から貿易風が吹くために、ダイビングが午前中のみ、ダイビングを楽しんだ後でもアフターダイブを楽しめる時間が たっぷりとあります。

ニューカレドニア ニューカレドニア ニューカレドニア ニューカレドニア

今回、南フランスの香りが漂うヌメアの市内観光もツアーに入っています。 プチフランスの香りが漂う優雅な雰囲気も楽しみましょう。 海も陸も楽しめるツアーとなっていますので、是非ご参加ください。

ニューカレドニア ニューカレドニア ニューカレドニア ニューカレドニア

初心者の方も安心してご参加できるよう、スタッフがサポートさせていただきます。世界屈指のダイビングリゾートで、思いっきり楽しみましょう♪

 ニューカレドニアダイビングツアー スケジュール

※航空会社などの都合により発着時間等、変更になる場合があります。予めご了承ください。
※このツアーは、5名様より開催いたします。

▲このページの先頭へ

古宇利島 USS EMONS(エモンズ)沈船ダイビング

2012年6月2日・10月20日(土)

古宇利島(こうりじま)は、沖縄本島北部にある屋我地島の北に位置し、今帰仁村に帰属する有人島。 古宇利島の沖に沈むUSSエモンズに潜る沈船ダイビングツアーです。

エモンズ エモンズ エモンズ エモンズ

USS EMMONS(米軍掃海艇駆逐艦エモンズ)は、 1945年4月16日沖縄本島北部、古宇利島沖にて日本軍の神風特攻隊5機によって攻撃され、大打撃をうけ秘密漏洩を防ぐ為、 米軍自らの手によって沈められました。

エモンズ エモンズ エモンズ エモンズ

エモンズは水深34m〜46mに横倒しになっており、 潮流も速く減圧の手間もあるため上級者向きのダイビングポイントになっています。 最大水深46mとなりますので、予め減圧ダイブの危険性等をご理解のうえご参加下さい。

※天候海洋状況により内容の変更や中止の場合がございます。
※このツアーは、3名様より開催いたします。

▲このページの先頭へ

サンゴの産卵ナイトダイビング

2012年5月後半〜6月初め頃

一年に一度の神秘的なサンゴの産卵を見に行くツアーです。 ダイバーなら一度は見てみたい!!サンゴが群生している沖縄では毎年初夏の満月の夜に一斉にサンゴの産卵がおこなわれ、 夜の海がピンク色に染まります。サンゴが植物ではなく動物であることをあらためて考えさせられる光景でもあります。 夜の海に潜り、海のそしてサンゴの神秘を自分の目で見てみませんか!

予想日:5月後半〜6月初め頃
今現在の予想日となっております。随時変更の可能性がありますので、ご予約の際は1度お問い合わせ下さい。
このツアーは自然条件によりますので、確実に産卵が見れるとは限りませんので、予めご了承の上ご参加下さい。

ナイトダイビング サンゴ産卵ナイトダイビング サンゴの産卵ナイトダイビング サンゴの産卵ナイトダイビング

サンゴの産卵 2007年写真
サンゴの産卵ナイトダイビング

※天候海洋状況により内容の変更や中止の場合がございます。
※このツアーは、4名様より開催いたします。

▲このページの先頭へ

粟国島遠征 日帰りダイビングツアー

2012年4月〜6月

 粟国島では、ギンガメアジのシーズンです!!

粟国島は、那覇市から北西に約60km。周囲およそ12kmの島です。
春〜夏にかけてギンガメアジの大群、2m級のイソマグロ、ロウニンアジ、などの回遊魚が見られます。

粟国島ギンガメアジ 粟国島ギンガメアジ 粟国島ギンガメアジ 粟国島ギンガメアジ

粟国への航行中にはバンドウイルカやオキゴンドウの群れに遭遇する事もありますよ。
那覇からボートで1時間半、アジ玉と呼ばれる大きな魚の塊が頭上を通りすぎる迫力を一緒に体験しましょう。

粟国島ギンガメアジ 粟国島ギンガメアジ 粟国島ギンガメアジ 粟国島ギンガメアジ

粟国島ダイビングツアー2010年写真
2010年までの粟国島ダイビングツアーの写真UPしています。

粟国島のダイビングポイント

粟国島:筆ん崎 このポイントは島の南西端・筆ん崎の沖の海中に3つの根があり、ドリフトダイビングで潜ります。 初夏から夏にかけてギンガメアジのトルネードや玉、イソマグロの編隊、ナポレオンフィッシュ、カスミチョウチョウウオの群れ など魚影の濃さは視界を全て遮るほど。数千匹のギンガメアジが目の前を通り過ぎたり、ときには トルネードに巻かれたりと手を伸ばせば届くほどの距離で見ることができます。水深も浅いところで見ることができます。 ます。毎年ギンガメアジの中に1匹いる特大のロウニンアジも見物です! 回遊魚大好きダイバーには人気のポイントです。大型回遊魚にも出会える可能性がありますよ。 <水深2m〜20m>基本的にドリフトダイビングとなります。

※当日の海洋状況により、変更・中止になる場合がございます。
※このツアーは6名様より開催いたします。

▲このページの先頭へ

パラオダイビングツアー

2月17日(金)〜21日(火)5日間

 2012年パラオダイビングツアー ☆☆☆ 6ボートダイブ・5日間 ☆☆☆

パラオはグアムから南西へ1,300km。 ロックアイランドと呼ばれるキノコ型の島々が海面に浮かんでいます。 大物、回遊魚、マクロ系までオールマイティに楽しめるポイントが数多く点在しています。 ボートダイビングが基本、オールドリフトダイビングになりますのでシグナルフロートは各自持参して 下さい。マンタ、バラクーダ、ナポレオンフィッシュなど大物やブルーホールの地形、ヘルフリッチ など、レアなハゼなどの小物も狙っていきます。

パラオ パラオ パラオ パラオ パラオ パラオ パラオ パラオ パラオ パラオ パラオ パラオ

初心者の方も安心してご参加できるよう、スタッフがサポートさせていただきます。世界屈指のダイビングリゾートで、思いっきり楽しみましょう♪

 パラオダイビングツアー スケジュール

※航空会社などの都合により発着時間等、変更になる場合があります。予めご了承ください。
※このツアーは、5名様より開催いたします。

▲このページの先頭へ

クリスマス・年末・年始ダイビング

2011年12月〜2012年1月

+゜*。゜・+゜*。゜・ディーズパルス沖縄で、クリスマス、年越し・年始ダイビング!盛り上がろう〜♪+゜*。゜・+゜*。゜・

X'mas ダイビング

2011年のクリスマスを沖縄で過ごす皆様。まだ、沖縄は海で遊べます! 昨年の大晦日は、ちょっと肌寒い日でしたが、透明度抜群!!楽しくダイビングしてきました。

今年のクリスマスは、クリスマスプレゼントとして、ポイントカードお持ちの方に、おまけポイント1Pプレゼント♪ オプション事前予約半額もやってます!是非、遊びに来てくださいね〜☆

昨年12月のダイビング・海の様子(気温・水温)詳しくは、こちらをご覧ください。 12月の海日記

ダイビング ダイビング ダイビング ダイビング

年末・年越し・年始ダイビング

今年も12月31日迄、年始は1月1日よりダイビング開催しています。ダイビングの後は、温かいお雑煮や、沖縄そばを用意する予定です!

ポイントカードお持ちの方には、おまけポイント1Pプレゼント♪オプション事前予約半額もやってます!

2011年1月のダイビング・海の様子(気温・水温)詳しくは、こちらをご覧ください。 1月の海日記

ダイビング ダイビング ダイビング ダイビング

年末年始休まず営業 (^^;) v
2012年も、よろしくお願いいたします!みなさん遊びにきてね〜

  

▲このページの先頭へ