※写真をクリックしたら大きな画像が開きます。
今年も行って来ましたよ!与那国島の海へ!!今回もたくさんの思い出が残りました。
1日目は到着後のチェックダイブ。南風で2月とは思えない蒸し暑さでした!! ということで夏の代表的なポイント「ダンヌドロップ」へGO!! エントリーして出迎えてくれたのはムレハタタテダイ、カスミチョウチョウウオ、グルクンの群れ♪前が魚で見えない!?ってほど囲まれました♪ そのままー40mへ降りていってアケボノハゼ、シコンハタタテダイをゲット!! この時点でチェックダイブは意味は消え去りました。皆お上手っ!!他にもイソマグロ、ナポレオンフィッシュも見れました。
2本目は「馬鼻崎」でハンマー狙いっ!!とりあえずハナヒゲウツボやクビナシアケウスなどでのんびりハンマー待ち・・・そしてそのまま浮上。残念っ!!
2日目は北風ピューピューで昨日までの夏の景色はすっかり冬に。でもこれでハンマーが狙いやすくなりました! 1本目は「ヌルガン沖」。港を出て5分・・・ってほとんど船は徐行状態でポイントに到着!! 近すぎです!エントリーして透明度40m以上のブルーウォーターを満喫♪ 20分後、現れました!!2匹のハンマーがっ!!僕らの後ろからその距離5m!!遠藤さん、羽原さんの念願の近距離でのハンマーです! そのまま僕らを追い越して行っちゃったと思ったら大回りでUターンして再び僕らの目の前へっ!!どうやら僕らに興味を示したみたい。うれしいです。 5分くらいハンマーをみれてみんなのテンションは朝から大盛り上がり!
2本目は与那国の地形代表「ダイヤティ」へ。2箇所のアーチと水中「立神岩」をのんびり堪能です。慶良間諸島にはない癒しのポイントでした♪
3本目は赤瀬さんの今回の目的でもあった「遺跡ポイント」で潜りました。うねりはあったものの水中は流れなしっ!!最高ですっ! 「城門」をぬけて「二枚岩」へ。そのまま「メインテラス」へGO!!ここも流れなしでゆっくり写真撮影会♪記念撮影はもちろん、座ってみたりも! 赤瀬さんはフィンまで脱いじゃった!この時点でもうやりたい放題です♪そのあと「アッパーテラス」を通り「カメのモニュメント」でもじっくり撮影。 楽しい遺跡探検ができました!
3日目・・・ついにこの時がっ!与那国の顔「西崎」で3ダイブ!再びハンマー狙いですっ!流れも穏やかでいい感じです!! 1本目エントリー・・・。・・・。・・・。・・・ブルーウォーターで終わってしまいました(TT)気をとり直して2本へ。 ここで、1本目に何も見れなかったせいか行きの船で皆さん少しテンションがダウン。大丈夫かなぁと僕も少し心配に。。。
2本目エントリー。・・・。・・・ブルーウォーターが続きます。そして20分後、待ちに待った瞬間が訪れました!!! 6匹くらいのハンマーが僕らの近くをゆっくり通り過ぎていきました!!そしてその後さらに20〜30匹の群れが再び現れ僕らの下を泳いでるではないですかっ!! 皆大興奮!!大量の泡を出しながらエキジット。船に上がったあとの皆さんの顔はツアーで一番の笑顔になってましたよっ!
そして昼食後、ツアー最後の3本目へ。最後の「西崎」でガイドの浦崎さんやってくれました。エントリー後、水深28m「南の根」へ着低。 巨大イソマグロ、メジロザメ、ロウニンアジ、ナポレオンフィッシュ。完璧でした(TT)まるで海外のような光景に皆さんテンション最高潮! さらにそこから「ハンマーヘッドロック」へそこにはギンガメアジの群れが溜まってましたよ!3本目はいい感じの流れだったので皆さん気持ちよさそうでした(^^) 最後にツアー締め括りとして石垣牛を使ったバーベキューで盛り上がりましたよ♪おいしかった〜!
4日目は帰る前に少し車で島を周りました。与那国馬の牧場にも足を運びたくさん触れ合ったり「立神岩」や「東崎」に立ち寄ってきましたよ!
今回の与那国島ツアーは、不安定なお天気でしたが色んなポイントを潜ることができ、与那国島の海の魅力を存分に味わえた感じでした。 ガイドを担当していただいた与那国ダイビングサービスの浦崎さんには本当に感謝ですっ!!ツアーにご参加頂いた皆さんもそれぞれ目標を達成できたみたいで よかったです。心残りはジンベイザメですかね(^^;またリベンジしましょう!!のんびりと与那国島を堪能できて本当に楽しい4日間になりました。
ツアーにご参加頂いた皆さん、YDS、よしまる荘のスタッフの皆さんありがとうございました。
ディーズパルス沖縄 半田 博孝