パラオ ダイビングツアー

2013年2月15日(金)〜19日(火)|ディーズパルス沖縄

沖縄ダイビング > 海の写真 > パラオダイビングツアー

2013年海外ツアー第一弾のパラオツアー無事終了しました!!
ダイビング初日はニュードロップオフからのスタート。 エントリーしてすぐアオウミガメがお出迎え。グレイリーフシャークが真横を通り、水深30mにはシコンハタタテハゼ。 ドロップの浅瀬には、インドオキアジやオオメカマスの群れがわんさか! 必死に甲羅を岩に擦り付けてクリーニングしているタイマイもいましたよ!

2本目はブルーホール。水深が12mほどのドロップ沿いにはキレイなスミレナガハナダイ。 ホールの中に入るとフチドリハナダイやミナミハタなどの珍しい魚も。水深30mのニチリンダテハゼの子供が可愛かったです!!

透明度がイマイチでしたが、ダイナミックな地形を堪能できました。ラストはお待ちかねだったブルーコーナーへ♪ まるで餌付けされているかのように近づいてくるナポレオンフィッシュが歓迎してくれました。 アオウミガメと何故かツバメウオのカップルが!?いつも一緒みたいです♪ ドロップ沿いにはマダラタルミ、ギンガメアジの群れがいて、浮上直前には大きなブラックフィンバラクーダの群れも登場!!

2日目は、1本目からブルーコーナーへ!!オオメカマスやインドオキアジの群れがぎっしりと。 ドロップ沿いを流すとホワイトチップやグレイリーフシャークがグルグル旋回!最後は沖を泳いでいたブラックフィンバラクーダと遊んでエキジット!! 2本目はマンタ狙いでジャーマンチャネルへ。透明度があまり良くない分いきなりのマンタ登場!!根の周りを旋回していたので僕らの頭上を通ってくれました♪ 近すぎてコチラが避けてしまいましたよ!

ランチでは無人島に船を泊めました。するとパラオ初の太陽がポカポカにしてくれましてくれて気持ちよかったです。

最後は内湾の方に戻り、リクエストしていたシャンデリアケーブへ。鍾乳洞の中に入ると神秘的な鍾乳石の洞窟が広がり、シャンデリアやオーロラ、 奥歯などのユニークな形をした石がたくさん!! 他のチームもおらず貸切状態で遊べました。洞窟外にはマンジュウイシモチ、カニハゼ、ニシキテグリなどのマクロ生物も充実して楽しいポイントでした!!

最終日は早朝5時出発でブルーコーナーを2本攻め!!エントリーすると1m級のロウニンアジがお出迎え。 いい感じの流れの中をたくさんのグレイリーフシャークがグルグルと回っていました! ブラックフィンバラクーダを沖に見ながらドロップ沿いでカレントフックを使い鯉のぼり常態に♪気持ちよかったです! ナポレオンに追っかけられながら浅い方に泳げばギンガメアジの群れがぎっしり玉を作っていました。 他のチームもいなかったので群れの中に突入!!早起きするといいことあるというのはまさにこのコトです!!

アフターでは、パラオ・パシフィック・リゾートでシュノーケリングをしたり、カクテルを飲んだり、エステしたりと、リゾート気分を満喫しましたよ♪

今回は、合計8ダイブとがっつり楽しんできました!! ご参加いただいたゲストの皆様、ガイドを担当していただいたノゾミさん、その他ご協力いただいた皆様に心よりお礼を申し上げます。 ありがとうございました!!

▲このページの先頭へ

沖縄海の写真