久米島 ダイビングツアー

2014年2月21日(金)〜23日(日)|ディーズパルス沖縄

沖縄ダイビング > 海の写真 > 久米島ダイビングツアー

久米島 ツアー報告

今回は、ディーズパルス沖縄で、初の久米島ツアーを開催です。 ツアーの前日ギリギリまで時化が続いてましたが、タイミング良く穏やかに?なりました。 朝一番で那覇空港から久米島へ快適な空の旅。上空からは慶良間諸島が綺麗にみえました。 つかの間の30分を終え、久米島に到着後、早速ダイビングへ!!

1日目のポイントは「シャドーケーブ」「トンバラ」「パイナップルバレー」 地形とワイドでせめてきました。小潮でそこまでの流れはなくのんびりダイブ。 浅瀬はサンゴも綺麗でテングカワハギも住みついてました。

離島でのダイブといえば1本ごとに帰港しての休憩。天気もよかったのでポカポカで気持ちよかったです。

2日目は「トンバラ」からのスタート。今日こそ大物の予感!! それがドンピシャで大当たり!!!!なんとザトウクジラが登場です。 体長は7〜8mほどの子クジラだと思われます。 それでも泳ぎのスピードはかなり早く一瞬の出来事でした。 現地のスタッフさんも年に1、2回くらいしか見れないのだそうです。 そこに当たったゲストの皆さんはかなりの強運でした。

2本目は「中の浜沖」1本目で興奮したまま砂地でのんびりダイブ。 マクロな生物がたくさん住んでいましたよ。 3本目はもう一度あの夢を求めて「トンバラ」へ。 もう一度会いたい願いは叶いませんでしたが、トラフザメやイソマグロなどの大物に出会えました。

大満足の1日を終えアフターダイブで「バーデハウス」へ。 のんびり夕日を見ながら露天のバスで寛ぎました。 目の前のビーチには「甲羅岩」と呼ばれる亀の甲羅の形をした天然の岩場も見てきました。

打ち上げでは「久米島牛」や「天然車海老」は最高に美味しかったです。 泡盛の「久米島」飲みやすくてついついお酒がすすみました。

2泊3日の短いツアーでしたが、皆さん一生忘れられない思い出が出来ました。 今回お世話になった「エスティバン」のスタッフの皆さんもとても良い人たちばかりでしたよ。 また機会があれば、是非ツアー企画したいと思います。ご参加していただいた皆様、有難うございました。

ディーズパルス沖縄 半田 博孝

▲このページの先頭へ

沖縄海の写真