お問い合わせアイコンお問い合わせ ご予約アイコンご予約

営業時間/9:00〜19:00

電話アイコン 098-951-3975

BLOG

夏の海の要注意人物!Umi's Diary

今日は台風の影響で船は欠航、ビーチメニューも中止となりました。
なので今日のブログはマメ知識のコーナーです。

ここ最近繁殖活動中のゴマモンガラをよく見かけます。
卵を守る個体は凶暴化し、巣に近づく者を追い回し、嚙まれれば大怪我という危険な魚です。
先日ゲストから質問があったのは、卵を守っている個体とそうじゃない個体の区別が難しいとの事でした。

ゴマモンガラは地面に巣を作って卵を産み付け、常に卵の監視と水の循環、周囲の警戒をします。
この時地面を見る、周りを見るを繰り返し、それ以外では微動だにせず持ち場を離れない特徴があります。
餌を探して地面を眺めている個体はなんとなく泳ぎがフラフラする印象があります。
警戒心が高くなったり怒ったりすると普段隠れている第一背びれが立ちます。
第一背びれが見えたら静かに離れましょう。
卵を守っている個体の周囲中層付近に護衛がいた場合、そちらが嚙みついてくる場合があります。
頭上も要警戒です。

マイナーですがキヘリモンガラも同様に人を襲う事があります。
大型モンガラカワハギ系は皆要警戒と言えるでしょう。

SNS紹介Social Network Service

アクセスAccess

ディーズパルス沖縄

沖縄県那覇市曙2-26-6 タカダ曙マンション1F
TEL.098-951-3975
営業時間/9:00〜19:00 年中無休

集合場所(三重城港)

沖縄県那覇市西3丁目20
※当日、遅れそうな場合や、迷った時は連絡して下さい。
TEL.098-951-3975

トップへ戻るボタン